任天堂が、ダウンロードソフトがもっと使いやすく「バーチャルゲームカード」のサービスを開始することを本日3月27日放送の「Nintendo Direct 2025.3.27」で発表しました。
2025年4月下旬開始予定とのこと。
Nintendo Switchだけではなく、2025年に発売予定となっている後継機種「Nintendo Switch 2」にも対応します。
Nintendo Direct 2025.3.27 紹介映像
Nintendo Switch 2とNintendo Switchの「バーチャルゲームカード」では、パッケージソフトのようにダウンロードソフト※を便利に管理できます。
※体験版や一部のNintendo Switch Online加入者向けのソフトなどを除く。
ダウンロードソフトは、今後このバーチャルゲームカードが使われるようになります。
ダウンロード版のソフトを購入すると、バーチャルゲームカードになって本体にセットされソフトが遊べるようになります。
専用の管理画面には、購入済みのダウンロードソフトがバーチャルゲームカードになって並びます。
ここではバーチャルゲームカードをセットしたり、取り外したりして本体で遊ぶソフトを管理できるとのこと。
本体を2台お持ちの方は、セットする本体を切り替えて、どちらの本体でソフトを遊ぶかを選べます。
また、「ファミリー」として登録された相手にはソフトの貸し出しをすることも。
「バーチャルゲームカード」で、ダウンロードソフトがもっと使いやすくなります。
Nintendo Switchでは、2025年4月下旬より利用できるようになるとのこと。
なお、利用するには本体の更新が必要となりますので、配信開始まで楽しみにお待ちください。
ほか、「バーチャルゲームカード」のより詳しい内容については公式サイトからチェックしてみましょう。
【バーチャルゲームカード 公式紹介ページ】
https://www.nintendo.com/jp/games/virtual-game-card/index.html
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
© Nintendo