当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Switch&PS4&PS5&PC用ソフト『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』が2024年10月24日に発売決定!

rs2r-for-switch-ps4-and-ps5-and-pc-announce1
スクウェア・エニックスが、Nintendo Switch&PS4&PS5&PC(Steam)用ソフト『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』を2024年10月24日に発売することを発表しました。
※Steam版は2024年10月25日発売

本作は、スーパーファミコン向けとして発売された『ロマンシング サ・ガ2』を、フルリメイクで復活させたタイトルです。
戦闘や成長システムを見直し、難易度設定やボイスも追加され、初めての人でも楽しめるよう様々な要素を遊びやすく再構築しているとのこと。

Switch&PS4&PS4向けとなるパッケージ版は、本日6月18日より順次予約開始に。
予約先やゲームの情報などをまとめましたので、下記からチェックしてみてください。

オリジナル特典について

☆パッケージ版『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の予約先とオリジナル特典を掲載してます。
☆限定特典があれば数量限定となる場合がありますので、予約時に限定特典が付属するか販売ページや店頭などでよく確認してから購入してください。
☆掲載している特典内容は変更になる場合があります。
☆掲載している特典のデザインは仮のものもあります。

~オリジナル特典まとめ~

  • 初回封入特典:特典装飾品セット (キャットのお守り&シゲンの兵法書)
  • e-STORE:オリジナル スライド缶ケース
  • Amazon.co.jp:オリジナル版『ロマンシング サ・ガ2』復刻版解説書

e-STOREでの予約先

『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』は、e-STOREなどにて予約受付中。
e-STOREでは、専売商品となる限定版「コレクターズエディション」も発売されます。

【スクウェア・エニックス e-STORE】
~通常版~
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (Switch)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS4)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS5)
~限定版~
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン コレクターズエディション (Switch)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン コレクターズエディション (PS4)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン コレクターズエディション (PS5)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン コレクターズエディション (Steam)
・特典:オリジナル スライド缶ケース

Amazon.co.jpでの予約先

アマゾンでは「復刻版解説書」が限定特典になるとのこと。

【Amazon.co.jp】
~Switch版~
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン【Amazon.co.jp限定特典】オリジナル版『ロマンシング サ・ガ2』復刻版解説書
~PS4版~
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン【Amazon.co.jp限定特典】オリジナル版『ロマンシング サ・ガ2』復刻版解説書
~PS5版~
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン【Amazon.co.jp限定特典】オリジナル版『ロマンシング サ・ガ2』復刻版解説書
・特典:オリジナル版『ロマンシング サ・ガ2』復刻版解説書

その他の予約先

現時点で特典が確認されてない予約先です

【ゲオオンラインストア】
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (Switch)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS4)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS5)
【ノジマオンライン】
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (Switch)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS4)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS5)
【ヤマダウェブコム】
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (Switch)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS4)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS5)
【楽天ブックス】
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (Switch)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS4)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン (PS5)

コレクターズエディションの内容

e-STORE限定で、限定版となる「コレクターズエディション」も登場。
このコレクターズエディションには、ゲーム本編のほか、七英雄ロックブーケのフィギュア、「サガシリーズ」でおなじみの作曲家・伊藤賢治氏により新たにアレンジされたゲーム内楽曲すべてが収録されたサウンドトラック(全2枚組)、攻略本『ロマンシングサ・ガ2 基礎知識編』の復刻本といった豪華特典が同梱されているとのこと。

【セット内容】
●『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』ゲーム本編
●ロマンシング サ・ガ2 基礎知識編 復刻版
●ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン FORM-ISM ロックブーケ
●ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Original Soundtrack

ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン

本作は、スーパーファミコン向けとして発売された『ロマンシング サ・ガ2』をフルリメイクしたRPGです。

プレイヤーは歴代皇帝として、「七英雄」との数千年にわたる戦いに挑むこと。
戦闘や成長システムの見直し、難易度設定やボイスの追加等、初めての人にとっても様々な要素を遊びやすく再構築。
当時プレイした人も、新たなグラフィックやさまざまな要素により再び楽しむことができます。

バトルでは新たな技を会得するひらめきや、さまざまな効果をもらたす陣形はそのまま、行動順がカギを握るタイムライン制へと進化。
連携技など新要素も加わり、戦略が増した戦闘が楽しめるようになりました。

領土をどのように広げていくのか、どの順番で「七英雄」に戦いを挑むのか。
その選択によって、その後のストーリーが変化します。

【商品情報】
●タイトル:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
●発売日:2024年10月24日(木)(※Steam版は10月25日(金))
●販売価格:
パッケージ版 6,820円
ダウンロード版 6,820円
e-store限定版 22,000円 
●対応機種:Nintendo Switch™、PlayStation®5、PlayStation®4、Steam®
●プレイ人数:1人
●ジャンル:RPG
●CERO:C
※掲載している価格等の情報は、2024年6月18日 23時時点のものです。

・ゲームについて
1993年に日本でミリオンセラーを記録した『ロマンシング サ・ガ2』のフルリメイク作品が、『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』として最新ハードに登場!

■ストーリー
かつて世界を救った「七英雄」は、その強さを恐れた古代人によって異世界へ追放された。
それから数千年後。人々に語られる伝説となり、いつの日か再び世界を救うといわれる七英雄たちがついに戻ってきた。
再び現れた七英雄たちは、人々にどのような運命をもたらすのだろうか――

■皇帝継承
プレイヤーは帝国の皇帝となり、領土を拡大しながら七英雄に立ち向かいます。
あまりにも強大な力を持つ七英雄に対抗するため、皇帝たちの能力を次の皇帝に引き継ぎながら、数千年の時をかけた壮大な戦いに挑みます。

■キャラクター
様々な職業や種族からなる30以上のクラスが登場。
クラスごとにステータスや得意な武器・術などが異なります。
すべてのクラスを皇帝にすることができます。

■フリーシナリオ
どのように領土を拡大し、どの順番で七英雄を倒すのか――
ストーリーは自由度が高く、様々な選択がプレイヤーに委ねられています。
あなたの行動や決断が、その後のストーリーを大きく変えていきます。

■グラフィック
原作の小林智美氏のイラストとドットを元にキャラクターを3D化。
街やダンジョンもフル3D化に伴い、地形やレイアウトを再構築しました。

■バトル
バトル中に新たな技を会得する「閃き」や様々な効果をもたらす「陣形」は原作のままに、
キャラクターが順番に行動するタイムラインバトルに進化。新要素「連携技」が戦況を左右します。

■難易度
カジュアル、ノーマル、オリジナルの3つの難易度から選べます。
カジュアルは物語を中心に楽しみたい方、ノーマルはRPGに慣れている方、オリジナルは原作準拠の歯ごたえのあるバトルを楽しみたい方向けです。

■音楽・ボイス
原作の音楽を担当した伊藤賢治氏が本作でも楽曲アレンジを担当。
オプション画面で本作向け新規アレンジBGMと、原作のオリジナルBGMを切り替えることが可能です。
イベントシーンは本作撮り下ろしのフルボイスです。

紹介映像

●Nintendo Direct 2024.6.18 紹介映像

●アナウンスメントトレーラー

【関連情報】
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の予約が開始!
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』とあわせて、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のパッケージ版もスクウェア・エニックス e-STOREなどで予約が始まっています。

© SQUARE ENIX