任天堂から、「Nintendo Switch 2」が日本や欧州などで2025年6月5日に発売される予定です。
香港や台湾でも発売予定があり、香港ではHKD3,450で2025年6月5日に、台湾ではTWD14380で2025年7月~9月にリリースされる予定とのこと。
しかし、中国本土では「Nintendo Switch 2」の発売は当面見送られることになるようです。
中国では、現行の「Nintendo Switch」は日本の発売日である2017年3月3日から大幅に遅れる形で、テンセント社から2019年12月10日に発売(※任天堂公式サイト)されました。
しかし、中国本土では日本や香港、台湾と比較して正式に遊べるソフトは極端に少なく、また当局の審査からソフト発売の許可が出るまで数か月あるいはそれ以上かかることもあり、現地のユーザーからの評判はあまりよくありませんでした。
日本経済新聞によると、それにより販売が伸びておらず需要を見極める方針とみられるとのこと。
テンセントにSwitch2の販売について任天堂と協議しているか問い合わせたところ、同社は回答を避けたとのことです。
テンセントは昨年11月、現行の「Nintendo Switch」について2026年3月31日から2026年5月15日にわたり、ニンテンドーeストアおよびその他のネットワーク関連の運営サービスを段階的に停止すると発表していました。
日本から2年以上遅れてSwitchが発売された例もあるので今後は分かりませんが、少なくとも現時点でSwitch 2の発売は当面見送れることになります。
なお、中国本土のユーザーの間では「Nintendo Switch 2」の関心が全くないというわけではなく、熱心なファンのために香港版の予約を受け付けているECサイトやリアル店舗もあるとのこと。
また、現行の「Nintendo Switch」の場合、制限を回避するために中国本土版を購入せず、あえて香港版など国際版を選択するユーザーもいるとのこと。
情報源:日本経済新聞
任天堂Switch2、中国で発売見送り 規制や需要見極めでhttps://t.co/awraLaErTf
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 9, 2025
© Nintendo